ビジネスパッケージに必要な、アスメルの基本的な使い方を習得します。
まずは、管理画面にログインします。
マニュアル等を賢く使おう
Q&A、マニュアル、お問い合わせ など活用して「自分で調べる力」を身につけよう!
シナリオ の使い方
アスメルでは、一つ一つのメールマガジンやステップメール、申込みフォームのことを「シナリオ」と呼びます。
シナリオは、左側に縦に並ぶメニューの中の「シナリオ管理」などの「カテゴリー」の中に表示されます。
シナリオの見方
365本のステップメールがセットされた「日刊メールマガジン」を活用して見込み客リストを集める手順です。
コピーしたURLを「無料購読はこちら↓↓」などの紹介文を添えて、
SNSの投稿欄に貼り付けて拡散する。
<事前の共有認識>
受注後、お客様とのコミュニケーションをとる際に使うメールテンプレートに、
アスメルで用意した該当する登録フォームURLを埋め込んで必要な情報を収集します。
メールテンプレート は、Googleドキュメントで共有しています。
まず、下記のURLでドキュメントを開き、全文面をコピーして別のドキュメントに保存してください。
※下記の共有用のGoogleドキュメント上では編集できないようになっています。
https://docs.google.com/document/d/1KNUUMq2kgltr5CqRjq5nPdPcxDq1RWOCXSgvf-lK3n8/edit?usp=sharing
※Googleドキュメントの右側の解説コメントも活用して、有意義にご利用ください。
受注確定後(決済完了後)に、最初にお客様にお送りする
1.【受注確認】注文確認メール を例に解説します。
手順1
手順2
手順3
手順4
同様に他の未完成部分を整えて、メールテンプレートを完成させ、メールをお送りする。
【サンプル】こよみすと体験講座 のシナリオの複製を例に、
申込フォームの設置・活用法を解説します。
主な設定箇所は2ヶ所。
1「基本設定の編集」と 2「自動返信メール」の設定です。
1 基本設定の編集
各項目の設定が完了したら、ページ最下部の「設定」ボタンを押して完成。
2自動返信メールの設定
お申込完了直後にお客様のメールに届く自動返信メールの設定をします。
3 登録フォームのURLを拡散する
完成した登録フォームのURLを取得し、案内文を添えてSNS等で告知します。
Business Package ©️