こよみすと インストラクター 認定の流れ

認定講座の販売要件

 

STEP1)こよみすと養成コース6日間の修了

STEP2)アドバイスシート作成審査の通過

STEP3)認定インストラクター講座の修了

STEP4)インストラクター認定審査の通過

STEP5)開講前の接続確認

 

こよみすと養成コース6日間の修了

(旅程管理主任者資格は自由選択)

 

全ての講座のオンタイム参加が必要。動画視聴のみは不可とする。

 

 

・こよみすと1  4時間

(2時間ずつの場合 こよみすと1-1及びこよみすと1-2)

 

・こよみすと2 4時間

(2時間ずつの場合 こよみすと2-1及びこよみすと2-2)

 

・こよみすと3 4時間

(2時間ずつの場合 こよみすと3-1及びこよみすと3-2)

 

・こよみすと4 4時間

(2時間ずつの場合 こよみすと4-1及びこよみすと4-2)

 

・こよみすと5 4時間

(2時間ずつの場合 こよみすと5-1及びこよみすと5-2)

 

・こよみすと6 4時間

(2時間ずつの場合 こよみすと6-1及びこよみすと6-2)

 

 

アドバイスシート作成審査の通過

 

アドバイスシートを作成し、本部事務局に指定の方法で発送し審査を受ける。

 

 

(作成方法)

 

A)の通過者はお試し版のみ販売可能
B)の通過者はお試し版及び本格版の販売が可能

 

設問の1)2)より1問選び、

「こよみすと6」の講義参加と動画視聴をし作成を行う。

不明点は本部までChatWorkで質問・相談しクリアすること。

 

 

A)お試し版で作成する場合

 

【設問】 設問は随時変わります

 

太極は全て下記の設定で作成を行なってください。

〒150-0012 
東京都渋谷区広尾5丁目21-5

 

1)

ご本人(女性)鈴木花子 1962年1月16日

 

相談内容

 

・子どもの才能の伸ばすにはどのような接し方が良いか。

・夫の健康が心配である。生活が不摂生。

・育児以外に生きがいが欲しい。

 

 

2)

ご本人(男性)岩田進次郎 1982年3月8日

 

相談内容

 

・パートナーと本当に相性が良いか知りたい

・仲の良い4人が今後うまくいく方法を知りたい

・自分が最も成功する生き方が知りたい

 

練習用アドバイスシートを印刷し、適宜コメント等を書き入れる。実際に販売するレベルで完成する。

 

 

B)本格版で作成する場合

 

【設問】 設問は随時変わります

 

1)

ご本人(女性)鈴木花子 1962年1月16日

 

夫(男性) 鈴木太郎 1963年5月3日

子ども1(長男) 鈴木健太 1997年7月7日

子ども2(長女) 鈴木美香 2001年4月13日

 

 

相談内容

 

・子どもの才能の伸ばすにはどのような接し方が良いか。

・夫の健康が心配である。生活が不摂生。

・育児以外に生きがいが欲しい。

 

2)

ご本人(男性)岩田進次郎 1982年3月8日

 

パートナー女性(大学時同級生)杉山祥子 1982年7月18日

ご本人大学時同級生1( 男性) 武田淳一 1982年3月20日

ご本人大学時同級生2( 女性) 近藤美沙 1982年11月6日

 

相談内容

 

・パートナーと本当に相性が良いか知りたい

・仲の良い4人が今後うまくいく方法を知りたい

・自分が最も成功する生き方が知りたい

 

 

練習用アドバイスシートを、ダウンロードとカスタマイズの上、実際に販売するレベルで完成する。

 

 

 

 

 

 

 

 

(発送方法)

 

 

送付先:

〒150-0012 東京都渋谷区広尾5丁目21番5号 ライツェント広尾200号室

こよみすと事務局 担当:長谷川

 

送付方法:

レターパックライト370 (郵便局)

 

 

 

内容物:

 

・送り状

 

・アドバイスシート本体

 

 片面印刷

 カバーシートで製本を行う

 裏うつりしない用紙に印刷をすること

 

・返送用封筒(普通郵便可)

提出されたアドバイスシートを添削したものを返送します。アドバイスシートが入るサイズの封筒に、宛先を記入し、必要な切手を添付してください。

 

 

 

宛先及び差出人記入:

お申込者本人(登録名)

 

 

 

料金分の切手を貼る

 

 

 

(不合格例)

 

・鑑定間違いがある

・わからなかったなどの理由で空欄がある

・製本されていない

・インクの滲みやかすれがある

・汚れている

・字が読めない、雑に書かれている

・宛先等の記載に間違いがある

・返送用の封筒が同封されていない

・同封物に不備がある

 

 

(推奨品)

 

 

印刷用紙 

サイズ:A4 (210 × 297 mm)

コクヨ コピー用紙 A4 白色度80% 紙厚0.09mm 500枚 FSC認証 KB-39N

 ※ご自身で検索してご参照ください。

 

・製本シート 推奨品

コクヨ ファイル レールクリヤーホルダー PP 5冊 A4 フ-W760W×5

 ※ご自身で検索してご参照ください。

 

 

<ご注意>

 

上記の「推奨品」がない場合は同等かそれ以上の品質の商品を使って良い。

ふさわしいものを自身で判断して用意作成すること

 

 

アドバイスシート審査後

 

合否についてChatWorkで連絡。通過の場合は販売用データーのダウンロード情報を通知。

不合格の場合は、不合格箇所を完成するためのサポートスタート。再提出や部分的データーのやり取りを通過まで行う。

 

認定インストラクター講座の修了

 

全ての講座のオンタイム参加が必要。動画視聴のみは不可とする。(オンライン可)

 

集中4日間の場合

 

1日目  6時間 概要・規約の確認

2日目  6時間 指導要綱の確認1

3日目  6時間 指導要綱の確認2

4日目  6時間 インストラクター認定 実施方法他

 

 

月例開催の場合

 

1日目相当  6時間 概要・規約の確認

2日目相当  2時間x3回 指導要綱の確認1

3日目相当  2時間x3回 指導要綱の確認2

4日目相当  6時間 インストラクター認定 実施方法他

 

 

インストラクター認定審査の通過

 

ZOOMで動画収録を行い本部に提出

 

【自己紹介】

講師の簡単な自己紹介を1分以内にまとめる。

 

・名前

・活動場所

・得意分野

 

● 制限時間 1分

 

● 観察事項

・接続環境は安定しているか

・背景は見やすいか

・音声はクリアでノイズが紛れていないか

・メイクや服装は講師に相応しいか

・話し方は明瞭か

・人柄がうまく伝わっているか

・顧客満足度を引き上げる工夫がされているか

・その他、ストレスの引き金になるものがないか

「この先生でよかった」と思える内容を心がける

 

【講義】

 

● 指導範囲 

 

本部指定箇所

パワーポイントのダウンロード先

https://mtta.jp/wp-content/uploads/2022/11/2023inst-koyomist-sample.pptx

 

 

● 制限時間 10分以内

 

 

● 観察事項

 

・接続環境は安定しているか

・背景は見やすいか

・音声はクリアでノイズが紛れていないか

・メイクや服装は講師に相応しいか

・話し方は明瞭か

・人柄がうまく伝わっているか

・その他、ストレスの引き金になるものがないか

・学習事項が明確に伝わっているか

・わかりやすくする工夫がされているか

・顧客満足度を引き上げる工夫がされているか

 

 

開講前の接続確認

 

 

開講当日の接続トラブル回避のため、開講の決定後、事前に接続確認を行う

所要時間30〜60分。

©️MTTA