YouTubeへの投稿には Gmailアドレス(@gmail.com)=Googleアカウント が必要です。お持ちでない場合は、下記webページからアカウントを作成してください。
https://bit.ly/34IFjjz
スマートフォンの場合は、下記リンク先よりアプリのダウンロードが必要です。(無料)
<iOS>https://apple.co/3nxzHkR
<Android>https://bit.ly/36TqLQI
アプリまたはYouTubeトップページを開き、右上のアイコンを押して「ログイン」ボタンを押します。
案内に従い、Googleアカウントでログインすると、自分のアイコンが表示されます。
スマホ、タブレットのアプリでスピーチ動画を撮影してください。スマホスタンドなどを使用すると綺麗に撮影できます。
YouTubeアプリを開き、ページ上部のビデオカメラのアイコンを押します。
写真、カメラ、マイクへのアクセスの許可が求められる場合は「アクセスを許可」ボタンを押してアクセスの許可をしていきます。
スマホ、タブレットに保存されている動画のリストが出てきます。YouTubeにアップしたい動画を選択します。
①ページ下部の枠青い枠を操作して必要な部分だけ選択します。録画を停止する箇所など、必要に応じて不要な部分を青い部分から外します。
②その下にある、ハサミボタンを押すと、カットが完了します。
③右上の「次へ」ボタンを押しましょう
動画のカットが不要な場合は、最初から「次へ」ボタンを押します。
チャンネル未作成の場合、チャンネル作成画面が表示されます。「チャンネル作成」を選択してください。
※電話番号による認証が必要な場合があります。※チャンネル作成をしないと、15分以上の動画はアップロードできません
・タイトル◯◯◯○スピーチ動画
・説明欄は任意で入力してください。(必須ではありません)
・プライバシー設定「限定公開」に設定してください。「公開」にすると全世界に公開されます。
すべての記入が終わったら、右上の「アップロードボタン」を押します。
※アップロードが完了するまで、しばらく時間がかかります
動画のリンクを確認しましょう。
タイトル、説明を修正することもできます。
「ホーム」画面右上の丸いアイコンを押して、「チャンネル」を選択します。
「チャンネル」→「アップロード済み」→「すべてを表示」を押します
動画の右にある「︙」→「共有」→「コピー」を選択すると、動画のURLがコピーされます。
コピーしたURLを、Chatworkにて広尾88アカデミーまでお送り下さい。